楽に生きる

生きる意味が分からない? センス良く生きる人に共通する3つのこと

PVアクセスランキング にほんブログ村

センスの良い人

洋服?

デザイン?

料理?

おつきあい?

いえいえ、生きるセンスの話です。

今回は、私のまわりのセンス良く生きる人についてのお話です。

人生を楽に生きる10のリスト ~ダラダラしても悪い事なんて起きません~人生好きなことだけして生きていけたら…。 誰しも一度は考えることではないでしょうか。 かくいう私も、今日はまさにソレ! ...

センス良く生きるって?

私のまわりには、

この人の人生は楽しそうだなー

と思う人が何人かいます。

すっごいお金持ちとか、東大卒とか、どっかの会社のCEOとか、そんな人は一人もいません。

どちらかと言えば、障害を抱えていたり、家族が病気だったり、と一見大変そうな人生を送っていそうな人たちもいます。

夫は会社員で本人はパート主婦、子供は男女一人ずつ、と言うようないわゆる普通の人もいます。

置かれた状況や環境はみんな違うけど、人生が楽しそうというところはみな同じ。

人生が楽しい=生きるセンスを持っている

彼らに共通することって何だろう?

さて、前置きが長くなった今日のお話、ここからが本題です(笑)!

心のブレーキを踏んでいるのは誰? ~癌患者と共に生きる家族の話~私の住む地域では現在緊急事態宣言が発令されています。 世の中、コロナの話題で持ちきり。 私の生活の中からコロナ以外の病気の存...

1.自分にとって必要なものを知っている

自分にとって大切なものや人が分かっている

こういう人は人生に無駄がありません。

ま、少しなら無駄があってもいいと思いますけど(-_-;)。

見栄でブランドバックを持つことはないですし、気が合わないママ友と付き合ったりすることもありません。

不要と判断したものは、潔く斬る!

物も人間関係も!

ちょっと冷酷な人のように感じるかも知れませんが、そういう訳ではありません。

お金や時間を無駄に過ごすことが大嫌い。

ただそれだけなのです。

そして、無駄なことを省く代わりに、

必要なものや好きなものには徹底的にこだわっている

必要なものを必要な時に自分のところに引き寄せる能力には非常に長けているのです。

そして、そのスタンスは人間関係にも当てはまります。

大切だと思う人には、これでもか!と言うくらいの愛情を注いでいます。

メリハリのある物や人との付き合い方

これができる人は私の中で生きるセンスのある人なんです。

人間関係の断捨離の仕方 ~自分にとって大切な人を確かめる~人間関係を断捨離するなんて…。 って思いますか? でも、あなたの心がモヤモヤするのってどんな時? 少なからず人付き合い...

2.時間とお金の使い方が上手

時間を上手く使うのって案外難しいもの。

そんな時は、隙間時間に着目してみるといいかもしれません。

さらに言うと、隙間時間じっくり時間の使い分けを意識してみて下さい。

嫌なことや苦手なことは隙間時間に、その分好きなことにはじっくり時間をかける。

私は、朝の隙間時間に家中の掃除機をかけるのですが、これも彼らの時間の使い方を参考に始めたことです。

以前は夫と息子を送り出してから「さあ家事を開始!」としていたのですが、それだといつまでたってもゆっくりできないんですよね。

でも、朝の隙間時間に家事を一通り終わらせておくと、昼間はDVDを見たり本を読んだり、散歩をしたりする時間がとれるのです。

ちょっとした時間を有効に使う。

これも、好きなことをする時間を作り出して、人生を楽しいものにしてくれる方法の一つです。

生きるセンスのある人は、時間と同様にお金の使い方も上手な人が多いようです。

そもそも、自分にとって何が必要で何が必要でないか、これが明確になっている時点で無駄なお金は省けます。

あとは、モノやサービスを買う時に

費用対効果耐用年数

を基準にする人が多いのも特徴です。

目先のことよりも、

何をいくらで買って、それをどのくらいの期間使い続けるのか

をよく考えるのです。

これを意識するだけで、無駄な買い物はとても少なくなりますよ。

余談ですが、貯金額と100均の利用頻度には深い関係があるそうです。

100均によく行く人は、お金が貯まらない

何となく、頷けませんか?

3.リスクヘッジが上手

 

生きるセンスのある人は、適正なリスクを取って、充分なリスクヘッジのできる人が多いです。

私は、人生は投資と似ていると常日頃から思っているのですが…。

人生も投資も、

時にはリスクを取ることが重要であり、そのリスクに備えることもまた重要である

と思う訳です。

結婚なんて、人生最大のリスクだ!

って、今ではそう思ってしまってます(笑)。

人生には、リスクを背負ってでも勝負に出ないといけない場面が出てきます。

留学とか、転職とか、結婚とか、起業とか…

生きるセンスのある人は、そのリスクさえも楽しんでいるように見えるのです。

そして、

ダメだったら、引き返そう。

失敗したら、次はこうしよう。

プランBが常に頭にある、という事も共通していることです。

プランBとは…コレですコレ!

隊員「隊長!Z班がやられました!このまま突撃しますか?」

隊長「そうか、ではプランAは中止!プランBで行こう!」

外国の映画では、プランBという作戦が頻繁にできますよね。

スパイ映画のようにプランをいくつか持っていれば、最終的には目的地に到達できる確率も上がるのです。

そして、リスクを知りプランBを作るには、

物事のマイナスの部分も知ろうとする

これも、大事なことのの一つ。

物事には常に裏と表があるもの

上手い話には必ず裏がある

とまでは言わないけれど、

何か新しいことにチャレンジする時には、必ずそのデメリットを確認することを忘れてはなりません。

そして、そのデメリットから考えられるリスクを知り

そのリスクをマネージメントするプランを持っておく

ということが重要です。

しかし、心配性の人がリスクやデメリット深く掘り下げて考えすぎると、

やっぱり危険だからやめとこう

現状維持が一番安心

といった具合に、一歩踏む出す勇気を無くしてしまうことも多くあります。

生きるセンスのある人は、

リスクとワクワクを絶妙なバランスでとっていける人なのです。

できることからまず一つ

いかがでしたか?

あなたの周りにも、こんな人一人くらいいませんか?

あなたの周りで、いつも笑顔で足取り軽く歩いている人がいたら、

その人は生きるセンスのある人かも知れません。

私はまだまだ生きるセンスの磨き中。

技は盗め!

と言いますので、センスの良い人をじっくり観察して真似していこうと思います!

断捨離とミニマリスト ~物を捨てたのに幸せにならないのはなぜ?ミニマリスト=最小限のもので暮らす人 断捨離=必要なものを残し、不要なものを捨てること 断捨離によって所有物を最小化してミニ...

繊細さわこのひとりごと

生きる意味、考えるほど、損をする

~さわこのなんちゃって川柳~

生きる意味を考えても答えなんて出ないのに…。人間なら誰しも「人はなぜ生まれ、死んでいくのか?」って一度は考えますよね?考えることが好きな人を除いて、「こんな野暮なテーマを考えるもんじゃあないよ!」って高校生の自分に教えてあげたい…(笑)。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ