生活の知恵

節約したいのに物価上昇‼ 物価高の対応策と大量消費レシピ ~コロナ禍で癒される野菜の価格~

PVアクセスランキング にほんブログ村

食品だけは値上がりしてほしくない。

主婦全員の願いでしょう。

でも、じわじわと上がってますね、何もかも。

そんな中、いつもより安く感じる野菜の価格

今後も続く価格上昇に対応するには?

そして

「主婦8年生、初めて人参しりしりを作る!」

今回は、そんなお話です。

今年は、野菜の価格が安い!

コロナの影響で、魚や野菜が市場で余っているようです。

その影響か、今年は野菜の価格が低いですよね。

色んなものの価格が上昇する中で、八百屋に行くと癒されます。

大根100円、人参8本で100円、小松菜2束で100円などなど…。

野菜不足の方は、今が一杯食べれるチャンス。

台風などの天災が来ると、急に価格高騰したりしますから…

安いうちにたくさん栄養を摂っておきたいものです。

大雨の後は野菜が高い! ~野菜不足と家計を助ける5つの方法~八百屋から野菜が消えました…。 九州では、先日の大雨の影響で野菜の値段が高騰しています。 皆さんの住む町では、どうでしょうか...

主婦8年生、人参しりしりに挑戦!

先日買った8本の人参。

「人参 レシピ」

と検索し、「人参しりしり」を作ってみました。

簡単で美味しかったので、覚書としてレシピを掲載します。

人参しりしり レシピ

人参 大1本

ツナ缶 1缶

醤油 小さじ1.5

顆粒だし 小さじ1

牛乳 小さじ2(卵に混ぜます)

卵 1個

作り方は、とっても簡単!

ツナ缶の油で、人参を炒めて…

ツナと調味料を入れて…

卵を入れて(今回は無し)

出来上がり!

 

人参しりしり レシピ

① 人参を切る

② ツナ缶の油で人参を炒める

③ ツナを入れる

④ 顆粒だしと醤油を入れる

⑤ 牛乳を入れた卵をからめる

出来上がり!

今回は、卵無しで作りました。

卵を入れなくても美味しいです☆

ごまをふっても美味しいと思います。

 

大量の野菜を消費するには、お鍋やスープもおススメです。

冬ですし、温野菜にした方が体も温まりエコですね。

エアコンの温度を上げる前に、スープを飲んでみませんか?

その分電気代の節約にもなるし、一石二鳥というもんです。

献立の固定化は節約への第一歩 ~冬の朝、雑炊で体も心もポカポカ~火曜日は中華麵の日! ですが、冬は 火曜日は鍋の日! になる場合が多く… そんな日の翌日の朝は、 雑炊! ...

物価上昇の対応策を考える

今後も予想される物価上昇や値段の乱高下。

対応していくためには、

魚が高い時→缶詰や鰹節などの加工品を買う

とか、

野菜が高い時→乾燥野菜を利用する、安い時に買って冷凍しておく、野菜ジュースを飲む

とか、

出来合いの「〇〇の素」ではなく自作する

とか、

栄養素の吸収効率を考える

とか、

野菜を栽培する

とか、

農家の直売を利用する

とかとか…(とかが一杯…)

対応策は結構あります。

値段だけを見て安さだけを求めていくと、栄養が偏ります。

大切なのは、

良い物を安く入手する術(情報)

ピンとアンテナを立てておきたいですね。

昨日のランチの覚書

昨日のランチの覚書。

ご飯、グリーンサラダ、マカロニサラダ、ゆで卵、小松菜とレバーの中華炒め、リンゴ

レバーと小松菜は、安くて鉄分も多いので女性には嬉しい食材です。

量が少ない理由は…

これのせい。

鎌倉のお土産「鳩サブレ」とコーヒーです。

むかーしむかし、鎌倉の近くに住んでいたので、鳩サブレは懐かしい味。

鳩サブレを食べながら、よみがえってくる思い出は、

学生時代、サボって鎌倉に行ったこと。

色んな経験は、人生を豊かにしてくれます。

サボるとも、人生を豊かにするためには必要なこと。

今では、何もやる気が起きないときのために

サボリスト

を作っています(笑)。

サボリストを見たい方は、下記の記事「何もやる気が起きない~」をどうぞ☆

何もやる気が起きない、それって甘え? ~サボリストの出番です~ここ1週間、心が不調です。 そんな時は、サボリストの出番です! 人生サボったって、死にはしないのだ‼ 今回は、そんなお...

コロナが終わったら、鎌倉に行きたいな。

駅前の美味しいお蕎麦屋さんは、まだあるかしら?

行ける日まで我慢だけど、我慢できなくなったら

思い出お取り寄せ(思い出の味を各地からお取り寄せする)

でもしようかなと企んでいます。

パワースポットでエネルギーをチャージする ~鰻やら紅葉やら、女子旅の記録~ちょっと足を延ばして、パワースポットに行ってきました。 秋の名残の紅葉を堪能し、数年ぶりに鰻を食す小旅行。 今年も残すところ...

繊細さわこのひとりごと

水筒を 家で使えば 節約に

~さわこのなんちゃって川柳~

ずぼらな性格なので、お湯を沸かすときに量を測ることはありません(笑)。残ったお湯を水筒に入れておくと、次はお湯を沸かさず使えますよ。

 

 

ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ