春・夏・冬休み

夏休みをストレスなく過ごすための7つのポイント!

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日から息子の夏休みが始まります。

小学生になり初めての夏休み。

去年と違うのは、「宿題」があるということ!

息子と私の共通の願いは

お互いに笑顔で過ごしたい

ただ、それだけです。

今はなき「夏休みの友」

毎日コツコツ

という教育方針は

期限までに終わるように

と変化したのでしょうか?

私が幼少の頃は、夏休みと言えば

「夏休みの友」

でした。

友でも何でもないんだけれど…。

毎日1ページ、コツコツと勉強することが美学でした。

息子が持ち帰った宿題は、日付の欄はあるものの、

「最終日までに終わらせてください」

と言うニュアンスのドリルが一冊。

子供も大人もこちらの方が気楽です(笑)。

それから、朝顔の観察日記やタブレットで行う学習などなど。

朝顔の観察日記に気温を書く欄はないし、毎日ではなく合計5回くらい観察すれば良いとのこと。

日記を書く時は、タブレットで写真を撮り先生宛に画像を送信。

タブレット学習は、正解するごとにポイントゲット‼

まるでゲームのような学習教材でした。

随分時代は変わったものです。

出校日とラジオ体操も消えた‼

知らない間に出校日ラジオ体操もなくなっていました。

私が小学校の時からは、かれこれ30年くらい時が流れていますから、

当たり前なのかも知れないけれど、

私の中にある「夏休み」は30年前からアップデートされてないのです。

終業式を終え、持ち帰ったプリントの山を確認するたびに

変わっちまった夏休み

を実感するアラフォーママ。

自分が自覚している以上のスピードで時代は変化しているのかも知れません。

夏休みの7つのストレス対策

さて、何かとイライラしそうな夏休み。

親子ともにハッピーに過ごせるように、

こんなこと考えています。

1.完璧を求めない

これ、一番大事です。普段の生活の中で行う家事と同じクオリティを求めたら、必ず心が崩壊します。いつもの半分、できてれば御の字です。

 

2.学校からの「夏休みに向けて」の手紙は一部無視する

早寝・早起き・朝ごはん、毎日ひとつお手伝いをしましょう、などなど、こんなの私は無視します。遅寝・遅起き・朝昼1食、で何が悪い!夜更かし、いつするの?今でしょ!

 

3.一日の予定は子供に組ませる

子供は「〇〇しなさい」と言われると、一瞬でやる気をなくします。私の息子は典型的なあまのじゃく、言えば言うほどやりません。自分でスケジュールを組ませると、やる気スイッチが作動します。

 

4.夫に「有事宣言」をする

夏休みは、母にとっては年に一度の戦期間です。夫に対して「夏休み=有事」であると宣言します。帰宅時間に合わせて部屋の散らかり具合をピークにし、夕食は1品減らします。もちろん「ごめんね、手が回らなくて…」と心をこめて謝ります。

 

5.「有事予算」を組む

腹が減っては戦はできぬ。おなかと一緒にママの心も満たしましょう。有事予算は、家族のためのものではなく、あくまでママがハッピーに過ごせるために使う予算のことです。

 

6.一日30分、お一人様時間を確保する

家族が寝た後、起きる前、夜中の散歩(気を付けて)、いつもより長いお風呂でもいいんです。なんでもいいので、30分お一人様時間を作ってみてください。きっと心をリセットできるはず。

 

7.始業式の朝をイメトレする

夏休みが終了し、子供は学校…。夫はすでに出勤し、家の中にはママ一人。ついにお一人様時間の再来です。私は典型的なHSP(繊細さん)なので、妄想するのは得意です。始業式の日に食べるランチは、高級スーパー特上寿司と決まっています。

 

小学生初めての夏休み。

どんな夏休みになるのでしょう。

今年は人込みを避けてキャンプに行く予定です。

楽しい思い出、たくさんできると良いな。

小さなお子さんを持つママさん、

ほどほどに手を抜いて、是非夏休みを楽しんで♪

完璧を求めるなんて、ダメダメ~ですよ(笑)。

幼稚園児 夏休みの学習 vol.2 ~子供の学習意欲をあげるたった一つの方法~「勉強終わったの?怒」と姉。 「勉強は終わることはない。ママ、勉強はね一生続くものなんだよ…」とY子。 クククッ、姉よまた一...

繊細さわこのひとりごと

蝉の声 風鈴スイカと 日焼けあと

~さわこのなんちゃって川柳~

祖父母の家には縁側があり、蝉の声を聞きながらスイカを食べたものです。我が家には小さなベランダしかないけれど、風鈴でも飾ってみようかしら…?

ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ