楽に生きる

恵方巻の値段に物申したくなる節分 ~だったら食べなきゃいいのにね~

PVアクセスランキング にほんブログ村

節分には恵方巻

食べるようになったのはいつからだろう?

いつからか、

恵方巻を食べなければならない

という思い込みにとらわれていた。

今回は、そんなお話です。

ご機嫌でいることの重要性 ~風の時代、流行りのスピリチュアルな生き方~自分を大切にする これって結構難しいと思うのです。 特に日本人の私たちにとっては… でもそれが、水面下で、ひっそりとブ...

恵方巻の存在を知らなかった時代

そもそも、子供の頃恵方巻なんて食べてたっけ?

節分は、豆まきをして終わり。

豆まきだけがここら辺(九州)の慣習だったはず。

どこかの土地の風習を、どこかのお店が

販促活動に利用した

のが、そもそもの始まりだった気がします。

販促にまんまと乗せられていたここ数年。

来年からは、恵方巻食べなくてもいっかな~?

節分の時の恵方巻は、年末年始の食材と同じ値動きをする。

その時だけ、価格高騰。

そして、過ぎれば

価格下落。

こんな分かり切った相場に乗るのは、今年までにしよう。

そう、決めました。

いつもより高い値段で買ったのに、

夫は一切れ、息子は食べず…。

来年からは、恵方巻は

食べない、買わない、作らない

と決めました。

家計簿の項目は3つだけ ~シンプルで簡単な家計管理とは~家計簿の全項目を1円単位で記録する おおざっぱな性格の私には無理な話しです。 私の家計簿の項目はたった3つだけ。 今回...
終わらない家事に疲弊する前に ~捨てる家事&らく家事のすすめ~やらない家事 が2日ほど前に、NHKで紹介されていました。 洗濯ものをたたまない 週末は毎週カレー などです。 ...

最後の恵方巻 ~次の日の朝食で日の目をみる~

 

前日に、殆ど手を付けられなかった恵方巻

結局、私の朝食になりました。

美味しかったから、値段は大目に見てやろうじゃないか^^

恵方巻、中華スープミカン

和風スープではなく中華スープにしたのは、

先日作った餃子の中身が冷凍庫にあったから。

片栗粉をまぶさずにそのまま鍋に入れたら、

3つの内、1つは粉々に…。

片栗粉の力を改めて知ることができました(笑)。

面倒だけど、粉をつけるのはやっぱり大切だってことですね。

中華スープは、最後にごま油を少しだけ。

これで、ちょっとだけシェフの味に近づきます。

突然の幼稚園休園、やったことは…

昨日から2度目の幼稚園の臨時休園。

息子は、YouTubeに忙しく相手をしてくれないので…

母はマスクを作りました。

6歳児のマスクの劣化速度は、目を見張るものがあります。

鼻まで覆われるのが嫌なのか、

いつもマスクから鼻が出ている状態…。

そして、

マスクには、大量の鼻水よだれがつき…。

あっという間に、見るも無残な姿になります。

しばらくマスク生活は終わる気配がないので、時間のある時にせっせと作り置きしています。

予定よりも貯蓄額がUPした ~コロナ禍の生活が家計に与えるインパクトについて~コロナ禍での生活も2年目に入ります。 2年目ともなれば、3密を避けた生活も板につき、こちらの方が日常になってきました。 とは...

さて、今日の九州地方はまた寒くなるようです。

寒くても、密を避けてどこかへお出かけしようと思っていますが…。

はたして、男組(夫と息子)は、どんな反応を見せるでしょうか?

皆様も、楽しく週末を過ごせますように☆

 

繊細さわこのひとりごと

インドア派 ステイホームは お手のもの

~さわこのなんちゃって川柳~

「うちの家族はインドア派」。世の中がステイホームにシフトしたとき、夫と息子はそれほどストレスを感じなかったようです。インドアとアウトドア、どちらも違って、どちらも良い、ですね。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ