老後の目標は2つ。
1.自分たちのお金だけで生活する
2.子供に負の遺産を残さない
私たち夫婦は凸凹夫婦、好みも考え方も違います。
でも、この2つだけは意見が一致するのです。
今回は、
晩婚夫婦が考える「夫婦の老後の目標」
についてのお話です。
子供から、老後資金を援助されない
子供が社会人になったら、
死ぬまで別家計でいたい
そう思っています。
老後生活に入って死ぬまで、金銭的な援助を一切してもらわないこと
これが、1つ目の私たち夫婦が考える
「共通の老後の目標」
です。
私たち夫婦は、私が30代半ば、夫は40代前半で結婚しました。
そして、その一年後に息子が生まれました。
息子が20歳の時、夫60代、私50代
息子が40歳の時、夫80代、私70代
40代と言えば、
結婚して子供が生まれ、家を買っている?
かもしれません。
息子が結婚して家庭を持つとは限らないけれど、
未婚であっても、
独立したい
とか、
趣味を仕事にしたい
とか、
40代は、大人になってから20年たち、
いわゆる「人生の折り返し地点」です。
自分がこれからどう生きていくか
を考えている年頃のはず。
そんな時期に、
せっかくためたお金を親への仕送りや介護費用として使う
という事は、絶対に避けたいのです。
息子が稼いだお金は、息子のために使ってもらいたい。
その為に、
最低限の老後資金はきっちり用意しておきたい。
我が家の老後資金は、1200万円~1300万円
①老後の生活費(年金+α)
②介護費用
③娯楽費(主に旅行費)
④家のメンテナンス費用
⑤死後費用(葬式代など)
全て入れて大体1200~1300万円です。
詳細は、下記の記事「老後の生活費を予想…」をご覧ください。
貯め方は、下記の記事「老後資金のため方…」をご覧ください。
これだけ老後資金があれば、子供の世話にならずに最低限の生活ができる計算です。
老後に、息子から金銭的援助を受けない
大人になったら別家計
そしてそれは、
息子に多くの遺産を残す必要もない
という事でもあるのです。
もちろん、
資産を残せれば、それに越したことはない
とは思いますが、
残すのは、持ち家の処理費用とお葬式代くらいで充分
そう思うと、少し気が楽になるのです。
子供に、負の遺産を残さない
負の遺産相続
という言葉を知っていますか?
誰も買わない森林
誰も使わない田畑
買い手のない土地や家
入居希望者の居ないマンション
などを、相続することです。
これから日本は、さらに少子高齢化が進んでいきます。
コロナの影響で東京の人口は減少したという話も聞きますが、
人口の増加する地方都市は、特定の地域のみでしょう。
人口が減れば、必要とされる家の数も減る。
「親の残した地方のマンション管理に悩む50代男性」の話を、TVで見たことがあります。
思い出の詰まった実家をすぐに処理する気にはなれず
どうしたものか悩んでいる間に…
売るにも貸すにも需要がない
管理費、修繕費は毎月かかる
部屋の管理のために数カ月に1度現地へ行く必要がある
遺産とは名ばかりの、出費のかさむ「負の遺産」です。
私の息子は一人っ子なので、相談できる兄弟もいません。
私たち夫婦が高齢となり、親の介護や死後の処理が必要となった時、
息子は、1人で決めて行動しなければいけません。
ですから、
息子には、絶対負の遺産を残さない。
そう決めているのです。
残すものと、処理するものを決めておく
それから、
家の問題だけでなくお墓の問題も…。
私の母は、団塊の世代には珍しく一人っ子です。
だから、
私の祖父母が眠る母方のお墓には、今後入るであろう人は誰もいません。
母が亡くなったら、私たち兄弟で
「お爺ちゃんとお婆ちゃんが眠るお墓」
として供養していくつもりですが、
それを、
そのまま姉の子供達や私の息子に引き継ぐのはどうだろう?
と思うのです。
会ったこともない曾祖父母のお墓を、どこまで見てくれるのか、疑問です。
ですから、必要であれば、
墓じまい
をしようと思っています。
最後に、残す書類については
見ればすぐにわかる状態
にしておこうと思っています。
使っている銀行や証券会社はどこか(印鑑は別の場所に)
入っている保険はどこか
マンション関係の書類
などなど…
あげると、まだまだ出てきそうですね(-_-;)。
子供のために、親としてできること
残された者が、なるべく手を煩わせず、短時間で理解し処理ができる
これをモットーに、ああしよう、こうしよう、と頭を働かせています。
まだまだ、先のことなのでどうなるかは分かりません。
常に、予定は未定、計画は変更されていくものです。
でも、
計画を立てるだけならタダでできるし、
心配性の私にっとては、安心材料の一つになるのです。
一応、このつもりでいよう!
と計画を立てておくだけで、「老後不安」は軽減されると思います。
あとは臨機応変に、
変化に対応する力
を養うだけです。
終活なんて、老後初期にするもの
と思うかも知れません。
でも、
人間いつ死ぬかなんて誰も分からない
のですから。
早く始めて、悪いことなんてどこにもない。
備えあれば、憂いなし
ですよ。
老後が不安な方の、不安が少しでも軽減されたらと思います。
繊細さわこのひとりごと
相続で、決別するときゃ 矢のごとく
~さわこのなんちゃって川柳~
遺産相続争いは、一部のお金持ちやドラマの世界のことでは無いようです。相続金額にかかわらず、争う時は争う、そうですよ(-_-;)。血を分けた兄弟が、争わなくていいように、必要ならば準備をしておきたいものです。
ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。