老後の計画

老後破綻を防ぐヒント ~老後資金2000万円よりも先に考えること~

PVアクセスランキング にほんブログ村

先日母とお墓参りに行く途中で

老後の生活費の話になりました。

母との会話を通して、

老後を安心して暮らすヒント

を貰いました。

今回は、

老後破綻と年金の話です。

老後は12万円で暮らす予定です。~老後資金は2000万円も要らない。不安の解消方法~我が家の老後のための最低資金は、 1200~1300万円 です。 2000万円よりも、800万円も低いですね。 ...

70代夫婦の年金額 ~私の両親の場合~

私の父と母は共に70代で、年金生活者です。

父は自営業者だったため国民年金のみ。

母は厚生年金と基礎年金の両方を受給しています。

夫婦2人の年金額は、おそらく毎月18万円ほど。

夫婦の年金受給額の平均が約22万円なので、平均よりも4万円ほど少ないということです。

母は、週に3回ほどパートをして、毎月5~6万円ほどの労働収入があります。

合計すると、毎月23万~24万円という計算になります。

両親の生活環境

以下、両親の生活環境を簡単に説明します。 

両親の生活環境

・地方都市のベッドタウンに庭付き一戸建て(ローン完済)

・庭で野菜を栽培している(簡単な家庭菜園レベル)

・ご近所づきあいあり(野菜の物々交換)

・パートで月5~6万円の収入あり。

・貯金額は不明

土地はあるけど金は無し

というような、典型的な田舎の夫婦です。

父の趣味は読書

母の趣味は庭いじり

2人ともお金のかかる趣味は持っていません。

老後破綻を防ぐには

老後破綻とは、簡単に言えば

入って来るお金出ていくお金

ということです。

ならば、

入って来るお金出ていくお金

になれば、老後破綻はあり得ない

ということになります。

言うが易く、行うが難し

と思いましたか?

でも、そうやって生活している年金受給者は沢山います。

私の両親もその一例です。

夫婦二人で国民年金のみ

という夫婦は、生活費補填のための備えが必要ですが、

厚生年金の夫(妻)+国民年金の妻(夫)

であれば、年金内での生活は可能です。

ただ、老後生活に入る前に、

いくつかのポイントをクリアしている必要があります。

年金内で生活していくポイント

私の両親の基本生活費は18万以下です。

母のパート代である5~6万円は、娯楽費だそうです。

だから、将来パートができなくなることに対しては、

不安を感じていないと言っていました。

働く体力がないということは、遊ぶ体力もない

という考えだそうです。

生活費=健康で文化的な生活を維持する費用

娯楽費=心を豊かにする費用(なくても死なない)

ということです。

生活費とその他の娯楽費を分けて家計を考えることは

老後破綻を防ぐ上での大きなポイントと言えそうです。

他にも、

・持ち家がありローンを完済していること

・家の修繕費や介護費用などの最低限の貯金があること

・大病を患ったときの治療方針を決めておく

私の両親は、上記3つについてはクリアしているようです。

癌などの重大な病気を患ったときは、保険の範囲内で治療をし、

無理な延命治療はしないと決めているようです。

基本生活費以外の

「特別支出費(介護費用や家のメンテナンス費用など)」

さえ用意できていれば、

年金受給額>生活費

という構図を作ることは、そこまで難しくないのです。

そして一度この構図が出来上がってしまうと無敵です。

90歳まで生きようが、110歳まで生きようが

老後の生活は破綻しようがありません。

なんせ、「年金制度は死ぬまで貰える終身保険のようなも」のですから。

老後の2大目標 資金2000万円よりおさえておきたいこと ~一人息子と晩婚夫婦の場合~老後の目標は2つ。 1.自分たちのお金だけで生活する 2.子供に負の遺産を残さない 私たち夫婦は凸凹夫婦、好みも考え方...

老後の生活費の出し方

老後の費用を考える時、

今の生活費から、老後の生活費を予測してみる

という方が殆どかも知れません。

私も、そうやって生活費を予測しました。

しかし、

年金受給額を調べたあと、

その年金額内で生活するには、各項目をいくらにすればよいか?

年金額から老後の生活費をはじき出すというのも一つの手です。

そうすれば、

年金受給額>生活費

という構図が作りやすくなりそうです。

老後の生活費を予想してみた ~最低限の生活には2,000万円も必要ない~不安なのは、知らないから。 不安なことは一つずつピックアップして、数字に落とし込む。 これは、私の不安解消法です。 不...

老後資金の考え方と、ダウンサイジング計画

老後の資金を計算するなんて無駄

という人もいます。

確かに、自分がいつ死ぬかが分からない以上

何もかもが予測値の老後資金計画

になるのは否めません。

それならば、

年金額内で暮らしていく練習

に注力した方が、「賢い老後計画」と言えるかもしれませんね。

今35万円の基本生活費で暮らしている人が、

いきなり15万円で生活していくのは無理な話し。

老後15万の生活をしなければいけなのであれば、

15万円+ローンと教育費=〇〇万円

の生活を今から練習しておくことです。

無駄な出費を省いて、

生活のダウンサイジング

に挑戦してみましょう。

 

老後が不安

から

老後が楽しみ

とあなたの考え方にも変化が出てくるかも知れません♪

将来の不安のために、今を楽しめないなんてもったいない!

この記事が誰かの心を軽くできたら嬉しいです。

 

繊細さわこのひとりごと

受給額 増えたときには 気力なし

~さわこのなんちゃって川柳~

年金の繰り上げ受給や繰り下げ受給を考える時は、自分の体力や気力も考慮しなければいけません。せっかく増額されても、それを使う体力や気力が残ってなければ意味がありませんからね。

ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ