業務スーパーやコストコ
巷で流行っているスーパーではないですが…
私の住む町にも
激安スーパー
と呼ばれるスーパーがございます。
今回は、
私の節約方法の一つ
「スーパーの使い分け」
についてのお話です。
節約主婦が利用するスーパーの種類
私が普段利用するスーパーは大体4つ。
① 高級Bスーパー(イベント時に利用)
② 駅前Nスーパー(歩いて6分、利用頻度高め)
③ 幼稚園近くのSスーパー(主に日用品の購入に利用)
④ 激安Mスーパー(とにかく安いがやや遠い)
①と②は駅前にあり、目と鼻の先。
高級スーパーは家族の誕生日やクリスマス、お正月など、
「ここぞ」という時にしか足を踏み入れないようにしています。
ふらふらと何となく足を踏み入れると、そこは夢の世界。
なかなか現実には戻ってこれない…。
人呼んで、
主婦のディ〇ニーランド
財布のひもは緩みっぱなし、家計に与えるインパクトったらありません
あとの2つのスーパーは、方向がバラバラなのではしごをすることはありません。
普段はNスーパーで買い物をし、
幼稚園に用事がある時や日用品(PB商品)はSスーパーに行き、
今日は自転車ぶっ飛ばすぞー!(実際には安全運転…)
って時には、激安Mスーパーへ行くようにしています。
私が、激安スーパーで買うもの
てなわけで、先日は
自転車ぶっ飛ばしの日
でした。
ネットのチラシを見ていたら、缶詰が安い!
ちょうど、食料の備蓄を見直そうと思っていたので、
自転車ぶっ飛ばし、いやいや安全運転で、缶詰を買いに行ってきました。
願いましては、
イカ缶 98円なり
サバ缶 98円なり
シーチキン 3缶198円×2なり
では、
592円
これらの缶詰たちは、そのまま備蓄庫行きと相成りました。
他には、サラダ油1000㎖198円、ごま油158、ふりかけ(ピカチュウ)148円、などを購入。
激安Mスーパーは、
どこのスーパーにでもある商品を安く手に入れる
ために利用しております。
要は、
スーパーによって価格は違うが、品質は同じのもの
のことです。
具体的には 缶詰、調味料、冷凍食品、など。
その他の生鮮食品を買うのは、だいたい他のところと決まっています。
野菜はココ
魚はアソコ
という具合です。
その理由は、自分の目利きに自信がないから(-_-;)
激安スーパーの肉や魚は安いのですが、何度か失敗しているので
ちょっとトラウマ…。
せっかく安く買っても、食べて残念…となると、
なんだか損した気分になるのは私だけでしょうか?
という訳で、
どこで買っても味が一律な商品
を激安Mスーパーで購入するようにしています。
私、絶対失敗しないので!
ではなく、
私、絶対失敗したくないので!
なんてたって、私は繊細さーん(HSP)。
スーパーで買う数百円であっても、
失敗したくない!
というのが本音。
固い肉を買うリスクをとるよりも、後悔しない方を選択しているのでございます(笑)。
繊細さん(HSP)ってなに?
という方は、下記の記事「繊細さん(HSP)とは?…」をどうぞ☆
昨日のランチの覚書
昨日はがっつりランチ。
揚げと野菜の味噌汁、ご飯、麻婆豆腐、煮卵、野菜炒め(中華風)、リンゴ
ランチもしっかり食べて、免疫力を高める!
元気な体と元気な心!
今年の目標「運動、食事、睡眠」
なんとか、続いとるんですがな、コレが!
自分でも不思議…?
3日坊主な私はどこへ行ってしまったのか…
さて、世の中はオリンピックとコロナの話題で持ち切り!
今日も、ステイホームで日本を応援したいと思います!
皆様も、充実した一日を!
繊細さわこのひとりごと
独り立ち できるサンマは 金の価値
~さわこのなんちゃって川柳~
サンマの尾っぽをもって、まっすぐに持った時、頭が落ちてこずにピンと独り立ちできれば、「とても新鮮なサンマ」ということらしいのです。でも、スーパーの鮮魚コーナーでこれをやってみる勇気はいまだにありません(-_-;)。そもそも、パック入りだしね…。
ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。