毎年恒例となった幼稚園の芋ほり遠足。
今年は、コロナ禍という事で年長さんのみでの実施でした。
袋一杯のサツマイモを手に大満足で帰宅した息子。
6歳になれば、大人顔負けの量を掘れるようです(-_-;)。
芋ほり遠足の日のおやつはもちろん焼き芋!
今回は、家庭での美味しい焼き芋の作り方についてのお話です。
炊飯器とトースターさえあれば超簡単
まずは用意するもの。
おうちde焼き芋に必要な物
材料:サツマイモ
道具:炊飯器、オーブントースター、トング
以上、特別な道具は何もいらない…。
炊飯器とトースターはほとんどのご家庭にりますよね。
最近は炊飯器を持たず、お米専用の土鍋で炊いてる人も増えてるのかな…?
それでは、さっそくレシピです。
おうちde簡単焼き芋レシピ
①サツマイモを洗って泥を落とす
②炊飯器にサツマイモを入れる
③サツマイモが半分浸かる程度の水を入れる
④早炊きスイッチを入れる
⑤竹串が通るのを確認して炊飯器から出す
⑥オーブントースターで2分ほど焼く
ハイ、これだけです!
最後にオーブントースターで軽く焼くのがポイントです。
水分が飛んで、ホックリした焼き芋になります。
炊飯器が無い方はお鍋でゆでてもOKですが、炊飯器の方が少ない水で蒸しながら火を通すので、美味しくなります。
中サイズのサツマイモを6本使いましたが、あっという間に息子と2人で完食しました。
スーパーの駐車場や八百屋さんの店先で見かける、安納芋やシルクスイートなどの焼き芋。
とっても美味しいのだけれど、1つ400円くらいします。
1つだけならいいのだけれど、3人家族でで1つずつ買うとそれだけで1200円の出費!
値段を気にせずたくさん食べたい時は、やっぱり家で作るのが一番!
サツマイモは栄養価が高く、食物繊維も豊富で便秘解消などにも効果があります。
旬の今が一番おいしいので、一杯食べて秋を満喫したいと思います。
芋ほりをする時の泥対策 ~泥付きスニーカーを回避~
芋ほりは楽しいのだけれど、帰った後に泥のついたスニーカーを洗うのは大変ですよね。
レインブーツを履かせればいいのだけれど…息子曰く
レインブーツをはいてしゃがみ込むと足首が痛い
のだそうです(-_-;)。
なので、スニーカーの上から紳士用の靴下をはかせるようにしています。
我が家では、夫の靴下の最終用途は息子の芋ほり道具に変身します。
芋ほりが終わったら、そのままゴミ箱にポイ!です。
そして、もう1つの泥問題。
マスクも使い捨てマスクが便利なんですが、
またまた息子曰く、
布マスクじゃないと息苦しい
とな…(-_-;)。
こればっかりは、泥をたっぷりつけて帰ってきましたよ。
泥を軽く落とした後、せっかくなので他のマスクもまとめて煮洗いしました。
沸騰して一度火を止めた鍋に、食洗器用の粉末洗剤(洗濯洗剤でもOK)に酵素系漂白剤を少し入れます。
その中にマスクを入れて10分ほど煮ます。
その後人肌になるまで放置して、手で軽くもみ洗いしてそのままネットへ入れて洗濯機へ。
煮洗いは除菌効果も高いので、マスクや布巾を清潔に保つのにおススメです。
注意点が2つ。
①洗剤を入れる時は火を止めること。噴き出すことがあります。
②汚れが酷く漂白剤を使う時は、酵素系漂白剤を入れること。
塩素系漂白剤は混ぜると危険なので、ご注意ください。
短い秋を満喫したい
今年の秋は、いつまでかしら?
ここ数年春と秋の過ごしやすい季節が短くなってきてますね。
小さい秋~小さい秋~小さい秋~みーつけた~♪
ならぬ
短い秋~短い秋~短い秋~い~つまで~♪
ですな。
夏と冬ばかりが長くなり、どうにかならんもんですかね…(-_-;)
きっと数週間後には
気づいたら冬…
って言ってる気がするから、毎日秋をかみしめなくては!
お昼を食べたら、今日は秋を見つける小さな旅に出かけます♪
繊細さわこのひとりごと
ホックリ、ほっこり、ホッとする
焼き芋の3大癒し効果です。私は猫舌なので、熱々の焼き芋をパクパク食べれる人がとても羨ましい…。朝がグッと冷え込んできたので、炊飯器タイマーで朝から焼き芋なんてどうかしらん。朝の焼き芋金の価値⁉